労災職業病・安全衛生の取り組み
8月24日(土)~25日(日)
全国一斉アスベスト健康被害ホットライン
2024/08/22
全国一斉「アスベスト健康被害ホットライン」を開設
開催日時: 2024年8月24日(土)~25日(日)
午前10時~午後6時まで
電話番号: フリーダイヤル
0120-349-931
*西日本地域からの発信電話は神戸に、東日本地域からの発信電話は横須賀につな ・・・続きを読む
開催日時: 2024年8月24日(土)~25日(日)
午前10時~午後6時まで
電話番号: フリーダイヤル
0120-349-931
*西日本地域からの発信電話は神戸に、東日本地域からの発信電話は横須賀につな ・・・続きを読む
NPO法人ひょうご労働安全衛生センター
第19回通常総会を開催
2024/07/19
6月15日(土)、NPO法人ひょうご労働安全衛生センターは、神戸市中央文化センターにおいて第19回通常総会を開催した。総会は、第1部総会行事と第2部記念講演の2部構成で行なった。
◇1年間の取り組みに学ぶ
第1部では、議長に明右地労協人権平和センターの代議員を選出し、主催者を代表して ・・・続きを読む
◇1年間の取り組みに学ぶ
第1部では、議長に明右地労協人権平和センターの代議員を選出し、主催者を代表して ・・・続きを読む
日本冷熱損害賠償訴訟 全面勝訴
会社に2800万円の賠償命じる
2024/06/21
4月24日(水)、アスベストユニオンの組合員、支援者、そして多くのマスコミが詰めかけた熊本地方裁判所502号法廷。 日本冷熱(長崎市)と日本冷熱天草工場(天草市)を被告とする損害賠償訴訟の判決日である。
被告席に代理人の姿はなく、傍聴席にも日本冷熱関係者の姿はない。開廷前に着席した 3人の裁判官は ・・・続きを読む
被告席に代理人の姿はなく、傍聴席にも日本冷熱関係者の姿はない。開廷前に着席した 3人の裁判官は ・・・続きを読む
建設アスベスト給付金制度の運用状況と問題点
2024/04/19
♦建設アスベスト給付金制度
2021年5月17日の建設アスベスト訴訟の最高裁判決を受け、同年6月9日、建設アスベスト給付金法が成立してからまもなく3年になります。
建設アスベスト給付金制度は、未提訴被害者について、国との関係で、司法判断を反映させた高水準の賠償を行政手続により簡易 ・・・続きを読む
2021年5月17日の建設アスベスト訴訟の最高裁判決を受け、同年6月9日、建設アスベスト給付金法が成立してからまもなく3年になります。
建設アスベスト給付金制度は、未提訴被害者について、国との関係で、司法判断を反映させた高水準の賠償を行政手続により簡易 ・・・続きを読む
日本冷熱 損害賠償訴訟 いよいよ判決へ
証人調べにおいて被告の責任がより明らかに
2024/03/22
日本冷熱の元従業員である山崎さんが発病した振動障害と石綿肺がんの二つの労働災害に対する損害賠償を求める訴訟は、いよいよ判決を迎えることになりました。
2021年5月に熊本地裁に提訴した訴訟は、10回の準備期日を経て、10月11日(午後)と10月25日(丸一日)の□日間、証人尋問が行なわれました。そ ・・・続きを読む
2021年5月に熊本地裁に提訴した訴訟は、10回の準備期日を経て、10月11日(午後)と10月25日(丸一日)の□日間、証人尋問が行なわれました。そ ・・・続きを読む
過労死等防止対策推進シンポジウム 兵庫会場
過労死をゼロに、健康で働き続けることのできる社会へ
2023/12/22
11月22日、神戸市産業振興センターにおいて、過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されました。県内の過労死等の近況報告を経て、各プログラムが進行されました。
♦関係の質を改善し、残業削減ヘ
洲本市にある株式会社成田の福井専務が、従来50時間以上あった残業時間を削減した取 ・・・続きを読む
♦関係の質を改善し、残業削減ヘ
洲本市にある株式会社成田の福井専務が、従来50時間以上あった残業時間を削減した取 ・・・続きを読む
阪神・淡路大震災30年- 被災地から問うアスベスト対策
来年1月に阪神・淡路大震災から30年を迎えます。これまで震災とアスベスト問題を取り組んできたメンバーが集まり、「災害とアスベスト-阪神淡路30年プロジェクト」実行委員会を結成し、震災時のアスベスト飛散 ・・・続きを読む